• TOP
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • 履歴書に修正テープはNG?書き間違えたときのベストな対処法

履歴書に修正テープはNG?書き間違えたときのベストな対処法

このページでは履歴書の修正の仕方について解説しています。履歴書はビジネス文書として扱われるため、書き間違えた部分に修正テープや修正液を使用するのは不適切です。

失礼のないよう丁寧に記入するのはもちろん、間違った際もマナーを守って綺麗な履歴書に仕上げましょう。

履歴書に修正テープ・修正液は使ってもいい?

修正テープを使うのはNG

結論から言うと、履歴書に修正テープを使ってはいけません。修正液、砂消しで消す、カッターで削り取るのもNGです。

また、履歴書は原本を提出するのが原則なので、修正テープで直してコピーやスキャンしたものも使用できません。

もし履歴書で1文字でも間違えてしまったときは「最初から書き直す」のが正しい対処法になります。書き直すのは大変と思うかもしれませんが、修正テープあり・なしが、採用の可否に影響する可能性も十分あり得ます。これは就活でもアルバイトでも同じです。

書き間違いをしてしまった場合、修正テープは使わずに、必ず新しい用紙に書き直しをしましょう。

修正テープを使ってはいけない理由

ビジネスにおいて、捺印や署名が必要な書類に修正テープなどを使うことはマナー違反です。それどころか修正テープで文字を隠すと、改ざんや隠蔽の可能性も出てきてしまい、履歴書の信憑性がなくなってしまいます。

履歴書は応募者の経歴を証明する「ビジネス文書」です。どんなに経歴が立派でも、修正テープが1箇所でもあればマイナスな印象を与えてしまうかもしれません。

「ミスに適切な対応ができない人」と判断され、採用選考で不利になることも十分あり得ます。修正箇所のない整った履歴書を提出することは、選考を受けるための最低ラインと言っても過言ではありません。

採用担当者に不信感を与えないためにも、修正テープは使わずに必ず書き直しをしましょう。

やむを得ず修正するときは「二重線と訂正印」で対応

履歴書の間違いを二重線と訂正印で修正した見本

履歴書で書き間違いをしてしまったときは、「書き直し」が鉄則です。しかし、どうしても修正したい場合は「訂正印」を使うこともできます。

間違えてしまった箇所に二重線を引き、上から訂正印を押します。このとき二重線は、定規などでまっすぐ引きます。塗りつぶしたりぐちゃぐちゃにして修正箇所を隠してはいけません。訂正印は二重線に被るように押し、正しい文字は修正箇所の上側にはっきりと書きましょう。

ただし、訂正印はあくまで最終手段です。修正したという事実がマイナスに受け取られる可能性もあります。そもそも最初から修正する必要がないよう、時間に余裕を持って履歴書を作成することが第一です。

万が一間違えてしまったときのために、予備の履歴書も準備しておくのがおすすめです。

履歴書に修正テープを使ったら落ちる可能性も

履歴書は、応募者の第一印象を決める重要な書類です。修正テープを使った箇所があると「やる気がない」「手抜きしている」「ビジネスマナーをわかっていない」と、印象を悪くしてしまうかもしれません。

中には、修正テープを使ってもいい、修正テープを使っても採用試験に受かったという情報もありますが、修正箇所がないに越したことはありません。

他の応募者がミスのないきれいな履歴を提出していれば、修正テープを使った履歴書が見劣りするのは当然でしょう。はじめから修正箇所のない履歴書を提出しておけば、何の不安もなく面接を受けることができます。

採用担当者は、たった1枚の紙から応募者の人間性を読み取ります。誠意や熱意が伝わるよう、履歴書は1文字1文字丁寧に仕上げましょう。

履歴書を書き間違えないためのコツは?

下書きをしてから清書する

履歴書を書く時は必ず下書きをしましょう。下書きをすることでミスを減らし、採用担当者に伝わる文章が書けているかどうか客観的にチェックすることもできます。

下書きは鉛筆で書くよりも、パソコンで作成する方がおすすめです。パソコンで下書きを作れば、間違えても書き直しが簡単で、誤字脱字や表現のミスも自動で修正してくれます。

一方、鉛筆で下書きをすると、下書きの跡が残ってしまったり、消しゴムでボールペンのインクが擦れて、汚れてしまうことがあります。

鉛筆を使う場合、下書きは薄く書き、清書後はボールペンが完全に乾いてから消しゴムを使うなど、より美しい仕上がりになるよう心がけましょう。

綺麗な机の上で履歴書を書く

書き間違いを防ぐには、履歴書を書くときの環境を整えることも大切です。机の上が散らかっていると集中力が散漫になり、書き間違いもしやすくなります。

まずは机の上の不要なものを片付けて、十分なスペースを確保しましょう。また、せっかく書いた履歴書が汚れてしまわないよう飲食物は近くに置かないことをおすすめします。

前述してきたとおり履歴書は企業に提出する重要な書類です。ミスに繋がりそうなものは取り除き、できる限りのリスク回避をしましょう。

パソコンで履歴書を作成する

以前は手書きの履歴書が当たり前でしたが、最近はパソコンで履歴書を作成するのも一般的になりました。

パソコンで履歴書を作成すれば、書き間違いのリスクを大幅に減らすことができます。誤字脱字、助詞の間違い、変換間違い、不自然な表現を見つけ、自動的に修正箇所を提案してくれるからです。

実は採用担当者にとっても、手書きよりも読みやすい、応募者にパソコンスキルがあるかどうかわかる、といったメリットがあります。

企業側から指定がなければ、自分が使いやすい履歴書のフォーマットをダウンロードして作成してみましょう。間違いのない履歴書を1つ作っておけば、手書きする時も見本にできます。

参考サイト

ハローワーク「履歴書の書き方」

厚生労働省「厚生労働省が作成した新たな履歴書様式例」

らくだ先生
履歴書を書き間違えたときのポイント
  • 履歴書に修正テープや修正液はNG!間違え場合は最初から書き直そう!
  • 訂正印は最終手段。書き直しがどうしてもできない場合には正しく使おう!
  • 書き間違いを防ぐために下書きは必ずしよう。パソコンで作成するのがおすすめ!
「魅力的な履歴書を、手軽に作成したい。」そんなあなたに届ける履歴書作成ツール カンタン操作で、履歴書を作成 今すぐはじめる
編集者

編集者

Yuka

2021年7月に入社し、CareerMine、SPI対策問題集をはじめとする就活メディアの編集を手掛ける。 以前は広告代理店でメディアプランナーとして、広告やキャンペーンの企画を担当。 『らくらく履歴書』では掲載している記事のチェック、編集、ライター管理、コンテンツ制作などを行っている。また自身もライターとして記事執筆も担当。

監修者

監修者

gen

1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。

>メッセージを読む

履歴書 書き方についての関連記事