• TOP
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • 履歴書の長所・短所の書き方とは?【例文あり】|ポイントや注意点を解説!

履歴書の長所・短所の書き方とは?【例文あり】|ポイントや注意点を解説!

このページでは履歴書の「長所の書き方」を記入例とともに解説します。

長所は志望企業に自己PRをする上で大切な要素であり、短所との一貫性を意識しながら書かなければなりません。

履歴書に使える長所の一覧とNG例を押さえて、応募企業から評価される履歴書を完成させましょう。

履歴書の長所の書き方とルール

長所・短所の記入例

長所とは、その人の優れた能力・資質や性格のことで、就活では自己PRの一部として履歴書に記入します。

履歴書の長所の書き方には基本のルールがあります。

長所を書くときのポイント
  • 採用担当者が見た瞬間、結論が目に入るように書く
  • オリジナルエピソードを使って説明する
  • 応募企業の業務で役立つ長所を書く
  • 「特になし」はNG

採用担当者が履歴書を目にした瞬間、長所の内容をすぐに理解できるよう、結論から述べることが大切です。

多くの履歴書に目を通している採用担当者の印象に残るように、明確にわかりやすく書くことを意識しましょう。

また結論の証拠となるエピソードがなければ、口先だけで語っている印象を与えてしまいます。

自分の体験をまじえて、オリジナリティのあるエピソードを使ってまとめるのがポイントです。

具体的には大学時代のサークル活動やボランティア、アルバイトなど、自分が長所を発揮して活躍したエピソードを書きます。

最後に長所のおかげで得られた成果・評価をまとめ、その経験を活用して会社に貢献できることを伝えれば自己PRの完成です。

長所は大事な自己PRの要素で、面接対策にもそのまま役立ちますから、空欄にせず必ず記入しましょう。

企業が履歴書の長所を確認する目的

入社後の業務に長所が役に立つか

自社の社風や業務内容が、応募者の長所と合っていれば、入社後に活躍できる人材である可能性が高いです。

たとえば、指示を守るだけでなく積極的な提案が求められる会社は、「主体性」が長所の応募者が活躍しやすいでしょう。

それぞれの長所を業務において活かすことができるのかを確認していると考えられます。

応募者が自分を客観視できているか

冷静に正しく自己認知できる人材であれば、組織内での立ち位置を客観視し、適切に振る舞う能力が高いと考えられます。

また自身の性格や行動を分析し、仕事上の目標達成に向けて軌道修正することも得意な可能性が高いです。

「会社と長所の親和性」と「高い自己観察力」をアピールし、長所を活かして会社に貢献できることを伝えましょう。

【例文】履歴書の長所サンプル

【継続力】

私の長所は継続力があることです。幼少期から現在まで合気道を習っています。合気道の技や動作の習得には時間と忍耐が必要です。何度失敗を繰り返しても、諦めずに取り組むことで成長できることを学びました。

また合気道礼儀作法は日常においても大切にしています。相手に対する敬意と謙虚な心掛け、良好な人間関係を築くことができました。仕事においても継続して努力することを怠らず、成長していきます。

【ポジティブ】

私の長所はポジティブな性格です。困難な状況に負けても、希望を持ち前向きに取り組むことができます。また、ポジティブな性格だからこそ、チームの一体感を醸成することにも力を入れています。コミュニケーションを大切にし、職場やチーム内での協力関係を築くことが得意です。

目標を達成する際には、ネガティブな要素よりも前向きな解決策を考え、積極的に意見を出すことを心がけています。

【目標達成意欲が高い】

私は目標達成に対する意欲が人一倍強いです。目標を達成することで、自身の成長を感じることができるため、常に目標を持って活動に取り組んでいます。

所属しているテニス部では、チームの目標である県大会出場を達成するために、誰よりも早く練習を始め、自宅では筋トレ、週末は自主トレーニングを行い、自分なりの目標達成プランを考え実行しました。その結果、県大会に出場することができ、部内で最優秀選手に選ばれました。仕事においても目標を定め、達成に貪欲に取り組みます。

【行動力】

私の長所は行動力にあります。過去の営業経験では、厳しいノルマや目標を設定される中、新しい顧客を開拓したり、既存顧客との関係性を強化するためにアポイントや連絡の頻度を高めるなど、自ら率先して行動しました。

営業においては、リスクを恐れずに新しいアプローチを試すことが大切だと考えています。そのため、積極的に異なる営業手法やセールスプロセスを取り入れ、失敗があっても次のステップへの成長の機会と捉え、改善してきました。この行動力を活かし、営業の現場で成果を上げることが私の目標です。

【探究心】

私の長所は、強い探究心を持っていることです。ゼミにおいても、あらゆる角度から「なぜ?」ということを追求し研究し続けた結果、企業との共同研究メンバーに選ばれ、成果を上げることができました。

これまでも未知の領域に飛び込むことが多くありましたが、その度にチャレンジを楽しみ、成長の機会として受け止めてきました。この探究心を活かし、困難な課題や複雑な問題に直面しても、諦めずに取り組み、さまざまな視点から解決策を模索していきます。

履歴書に使える長所一覧

履歴書に書くのにおすすめの長所を一覧にしました。

長所が思いつかない人は、以下から自分の性格に当てはまるものをピックアップし、応募企業に合わせて使い分けましょう。

真面目
几帳面
前向き・ポジティブ
粘り強い・目標達成への意識が高い
素直
笑顔で振る舞える・愛想がいい
探求心がある
適応しやすい・順応性がある
メンタルが強い・精神力がある
リーダーシップがある
主体的
責任感が強い
協調性がある

【例文】履歴書の短所サンプル

履歴書には長所だけでなく短所も書くことが多いですが、長所のようにそのまま書くことはありません。

短所を書くときには必ず「短所への改善策を実施していること」をポジティブなエピソードとともに伝えましょう。

たとえば「私の短所は頑固なところです」で終わらせてしまうと、自分の性格を変えて成長しようとする意欲が感じられません。

自分の短所と向き合い、改善させるために努力していることをアピールすれば、相手から高く評価されます。

「頑固」を短所に選んだ人は、「周囲の意見も聞くよう心がけている」といった、実践している努力も一緒に伝えましょう。

また努力した結果得られた成果もまとめることで、「短所をポジティブなエピソードへ変換」させるのがポイントです。

【一人で抱え込む】

私の短所は、なんでも一人で抱え込んでしまうところです。例えば、忙しい時期にはタスクの量が増え、自分のスキルや時間では対応しきれないと感じることがありました。しかし、自分の仕事だからと結果的に効率的ではないやり方で対応し、チームに迷惑をかけてしまいました。

この経験を通じて、自分だけでなく周囲の人々とコミュニケーションを図り、お互いにサポートし合うことで、より良い結果を生み出すことを痛感しました。今は協力とコミュニケーションを重視した働き方を心掛け、自己成長に努めています。

【心配性】

私の短所は、過度な心配性です。以前、チームリーダーとして働いていた際に、ノルマや目標に対して過剰な心配をし、同僚から「そんなに不安に思う必要はないのでは?」と言われたこともありました。この経験を教訓に、現在は心配なことがあった場合、具体的な数字や事実を踏まえて冷静に判断するように心がけています。

また、心配なことを整理するために、紙に書き出す習慣を身につけました。それにより、自分の不安要素を客観的に確認し、対策を練ることができるようになりました。これらの取り組みにより、過度な心配性に振り回されず、より自信を持って行動できるようになりました

【消極的】

私は他人を優先するあまり、自分の意見を控えることがあります。協調性やチームプレーヤーとしての姿勢を重視する一方で、時には自分の考えやアイディアを遠慮してしまうことがあります。

この課題に向き合うために、最近は自己表現に積極的に取り組んでいます。また、他のメンバーとのコミュニケーションをより積極的に行い、意見交換を行うことで、自分の考えをより適切に表現する力を養っています。

短所は長所と一貫性を持たせるのがポイント

ここまで長所と短所の例文をそれぞれ紹介しましたが、多くの場合、履歴書にはどちらも記入する必要があります。

長所と短所は一貫しているものであり、両者の内容が矛盾していると違和感が生じてしまうので注意が必要です。

たとえば長所は「粘り強い」のに、短所は「諦めが早い」といった、長所と短所が矛盾する回答はNGです。

回答に一貫性がないと、嘘をついている印象を与えてしまう上、採用担当者は応募者の正確な人柄を把握できません。

一貫性のある長所と短所を伝えるためには、短所をポジティブな表現に言い換えて、長所として伝えるのがおすすめです。

【記入例あり】短所から長所を考える方法

一般的に短所の方が思いつきやすく、より効果的な長所を思いつくのに時間がかかる人は多いです。

しかし、短所をポジティブに言い換えれば、簡単に長所を記入でき、一貫性ある自己PR文ができ上がります。

たとえば「課題解決への意識が強く、1人で悩みを抱え込みやすい」という短所があったとします。

ポジティブな表現では「責任感が強い」と言い換えられるため、以下のような自己PR文を書くのがおすすめです。

【責任感⇔1人で抱え込む】

私の長所は、責任感が強いことです。大学時代、私は管弦楽団で代表をつとめていたのですが、合宿や年2回の演奏会などが円滑に進められるように、マニュアルの作成やスプレッドシートを活用したタスク管理を行い、マネジメントを中心としてどの仕事にも一切手を抜かず、責任持ってやり遂げることを心掛けていました。

一方で短所として、1人で抱え込みやすい側面があり、全て自分で解決しなければならないと思い込んでしまいます。そのため、物事を進める際は、周囲の人に相談したり、事前に役割分担を決めて振り分けることを心掛けています。

【冷静な判断力⇔素っ気ない

私の長所は冷静に物事を判断するところです。大学時代、所属する部活の副部長をつとめていたのですが、どんな状況でも物事を冷静に分析し、どのようにすれば合理的に進められるかを考えて取り組んでいました。部長がエネルギッシュで思い立ったらすぐ行動するタイプだったため、自分の冷静さでバランスをとっていました。

一方で、素っ気ないと思われやすい点が短所としてあり、人の相談に対して、寄り添うよりも理屈っぽくなってしまうことが多いです。そのため、アドバイスをする前に、まずは相手の意見や気持ちを尊重して、寄り添うことを意識するようにしています。

ほかにも以下の「短所の長所への言い換え例」を参考に、一貫した長所と短所を伝え、自己PR文まとめましょう。

短所長所への言い換え
頑固粘り強い
マイペース流されにくい
負けず嫌い諦めにくい
ネガティブ慎重・先を見据えて計画できる
飽きっぽい好奇心旺盛
せっかち決断力がある
自己肯定感が低い謙虚・控えめ

履歴書に書く長所・短所の見つけ方

どうしても長所と短所が思いつかない人は、まず自己分析に取り組みましょう。

性格診断テストや心理テストなど、インターネット上で使える無料ツールを活用すれば、客観的に自分の特徴を把握できます。

結果を参考に自分の特徴をメモするだけで、長所と短所を簡単に見極められます。

また日記や自分史を書いて、自分の行動を客観的に振り返れば、得意分野や苦手分野が明確になるためおすすめです。

周囲の人からの評価も参考になります。アルバイト先で褒められた業務や、ゼミ発表に対する周囲からのフィードバックなどを思い返すのが良いでしょう。

家族や先輩などに質問すれば、手っ取り早く客観的な評価をもらえる可能性があります。

履歴書の長所・短所は強み・弱みとどう違う?

よく混同している人が多いですが、「長所・短所」「強み・弱み」とは異なります。

長所・短所は性格面の特徴について伝えますが、強み・弱みはその性格を業務でどう活かせるかを伝えます。

あくまで自分にしか影響を与えないのが長所・短所であり、これが原因で相手に利益や損失をもたらすことはありません。

一方、強み・弱みは業務上の成果を出すために活かすスキルで、相手に利益や損失を与える可能性があります。

したがって「強み」を伝える場合は企業の立場で、「どのような強みを持つ人材を求めているか」を考えることが大切です。

【強みを伝える例文】

私の強みは留学経験で得た柔軟な対応力です。異なる文化や環境での生活と学習を経験したことで、多様性を尊重した対応力を身につけることができました。留学先での学業やプロジェクトに取り組む中で、自主的な学習に努め、効果的な時間管理を行うことで、目標に向かって効率的に取り組む姿勢を持つことができるようになりました。

貴社での海外事業におけるビジネスの強みとして、英語力と柔軟な対応力を活かし、円滑なコミュニケーションを図り、成果を上げていきたいです。

長所は自分の性格をまとめつつ、強みはその性格を土台に、会社のために役立てられるスキルをまとめましょう。

履歴書で長所・短所を書く時の注意点

記載NGの長所・短所を避ける

長所・短所には、履歴書へ記載するのにふさわしくないものがあります。

長所については「真面目で時間をしっかり守れるため遅刻しない」といった、社会人としてできて当たり前のことは避けましょう。

短所については「不注意でミスが多い」「感情的ですぐ怒る」など「業務への支障を予測させる短所」はNGです。

業務を遂行する上で支障が出るような、致命的な短所を伝えると「会社に損害を与えそうな人物」と思われてしまうためです。

自分にとって不利になり得る情報を不用意に伝えている時点で、社会人としてふさわしくない印象を与えてしまいます。

したがって、致命的な短所は履歴書に書かないのがポイントです。

業務に合った内容を心がける

業務内容で活用できそうな長所・短所を伝えましょう。

特に短所は応募企業や業界、職種にふさわしくないものを答えると、不採用になる可能性があります。

接客業に応募しながら「人と話すのが苦手」という短所を答えれば、対人相手の業務を遂行できない印象を与えてしまうためです。

応募先の事業内容や取り組む予定の業務内容とマッチした回答を心がけましょう。

成果・成功体験を必ず記入する

長所を活かして得られた成果や成功体験の記入は必須です。

「私の長所は真面目なところで、目標に向けてコツコツ努力できます」とだけ伝えても、証拠がなければ信じてもらえません。

真面目に努力した結果、どのような成果を得られたか、数字データも含めて伝えるのが理想的です。

「大きな成果を挙げた経験がない」という人も、周囲から褒めてもらえた体験などを思い出し、長所と関連付けて記入しましょう。

らくだ先生
長所・短所を書くときのポイント
  • 履歴書の長所は結論から述べ、具体的なエピソードを根拠に、応募企業で活かせることをアピールして記入しよう!
  • 履歴書の長所は短所の言い換えから考え、短所との一貫性・整合性を常に意識し、矛盾なく記入しよう!

  • 履歴書の長所が思いつかない場合は、自己分析で性格の特徴をつかんで記入しよう。

「魅力的な履歴書を、手軽に作成したい。」そんなあなたに届ける履歴書作成ツール カンタン操作で、履歴書を作成 今すぐはじめる
編集者

編集者

Yuka

2021年7月に入社し、CareerMine、SPI対策問題集をはじめとする就活メディアの編集を手掛ける。 以前は広告代理店でメディアプランナーとして、広告やキャンペーンの企画を担当。 『らくらく履歴書』では掲載している記事のチェック、編集、ライター管理、コンテンツ制作などを行っている。また自身もライターとして記事執筆も担当。

監修者

監修者

gen

1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。

>メッセージを読む

履歴書 例についての関連記事