履歴書は手書きとパソコンどっちで書く?メリット・デメリットを徹底解説!
このページでは履歴書を「手書き」「パソコン」どちらで作成するべきか解説しています。
手書きが好まれる業種やPCでの作成が評価につながる業種など、受ける企業によって対応が異なります。
それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、適切な作成方法で履歴書を準備しましょう。
履歴書は手書きでもPCでもOK!
企業側から指定がない限り、履歴書は手書きでもPCでもどちらでも問題ありません。
以前は、履歴書は手書きが主流でしたが、最近はPCで作成する機会も増えてきました。
大切なのは、作成方法に関わらず「必要な情報が正確に記載されているかどうか」です。
履歴書は企業に提出するビジネス文書なので、手書き・PCどちらの場合でも丁寧に作成しましょう。
履歴書に指定がないかを確認
企業側から履歴書の作成方法について指定があれば、その指示に従うのが鉄則です。
募集要項の文言に「市販の履歴書で」とあれば手書き、「パソコンで作成」とあればPCで作成します。
またごく稀にフォーマットが指定される場合もあります。その場合は企業の指示に従いましょう。
何も明記されていない場合は、基本的にどちらで作成してもOKです。
手書きの指示があるにも関わらずPCで作成してしまうと「募集内容をよく読んでいない」と判断され、他の応募者よりも不利になる可能性があります。
履歴書を書き始める前に、フォーマットや書き方に指示が出ていないか必ず確認しましょう。
迷ったときは「手書き」で書くのがおすすめ
作成方法が指定されておらず、手書きとPCで迷ったときは「手書き」がおすすめです。理由としては「手書きの方が応募者の人柄や熱意がわかる」と、一般的に考えられてきたからです。
最近ではPCで作成した履歴書も一般的になってきましたが、中でも国内企業では現在も手書きが好まれる傾向にあります。
特に新卒採用の場合は、人柄や個性が重視されるため、PCで作成したものよりも手書きの履歴書が一般的です。
どうしても判断が難しいときは、採用担当者に確認しても良いでしょう。
PCで履歴書を作成するメリット・デメリットとは?
PCで履歴書を作成するメリットは、誰もが読みやすい履歴書を効率よく作成できる点です。
誤字脱字があったとしても、間違えた箇所だけすぐ修正できるので、手書きのように最初から書き直す手間がかかりません。
またPCで履歴書を作成することで、基本的なPCスキルがあることを証明するのにも役立ちます。一般的に、IT系企業や外資系企業、ベンチャー企業では、PCで作成した履歴書の方が評価が高い傾向にあるようです。
一方、PCで作成するデメリットはほとんどありません。
しかし、履歴書を複製するため、別の企業向けの内容を修正し忘れ、そのまま提出してしまうというリスクがあります。
他にも予測変換や自動修正に頼りすぎてしまい、誤字脱字に気付かず提出してしまったという声もよく聞きます。
このようなミスを防ぐためにも、PCで履歴書を作成する場合も必ず最終チェックを行いましょう。
PCで履歴書を書く時のポイント
読みやすいフォントで書く
履歴書のフォントは、読みやすく、一般的に使われているものを選びましょう。
履歴書を含めたビジネス文書では「明朝体」を使うのが基本です。
採用担当者も日頃からよく目にする字体なので、違和感なく読んでもらえます。
ゴシック体を使ってもOKですが、字体が太すぎるとかえって見にくくなってしまいます。
本文は明朝体をベースにして、ゴシック体は「見出し」に使う程度にしましょう。文章の途中で目立たせたい語句があっても、フォントは変更しないほうが無難です。
個性を出すために、カジュアルなフォントを使うのはNGです。フォントに限らず、太字や色つき文字などの装飾も控えましょう。
フォントサイズは10.5pt〜11ptを設定する
履歴書の文字は、サイズを統一して作成しましょう。履歴書やビジネス文書では、10.5〜11ptがおすすめです。
氏名などスペースの広い箇所や見出しは、13〜15ptほどに調整すると見やすくなります。
書きたいことがたくさんあるからといって、小さな文字をびっしり打ち込んでしまうと、かえってマイナスな印象を与えてしまいます。
項目ごとに文字の大きさがころころ変わるのも、読みづらいため控えましょう。
また英数字は「半角」で記載するのが一般的です。全角でも問題ありませんが、どちらか一方に統一したほうが、読みやすく丁寧さも伝わります。
完成した履歴書はPDF化する
履歴書をメールに添付して提出する場合は、必ずPDF化してから送りましょう。
PDF化することで、レイアウトの崩れを防ぎ、文書の改ざんも防げるようになります。
PDF変換後は、プレビューや印刷を行い、文章が枠内に全て収まっているか必ず確認しましょう。
ファイル名には「履歴書」「氏名」「送付日」を入れ、採用担当者がひと目でわかるようにします。
例えば、2023年3月1日に送るのであれば、「履歴書_氏名_20230301. pdf」となります。
また、個人情報が記載されたデータを送付する場合は、パスワードを設定するのが基本です。
提出するときは、PDFを添付したメールと、パスワードを知らせるメールを別々に送るのがビジネスマナーです。
履歴書作成アプリ・サービスを使う
「PCで履歴書を作りたいけど操作が苦手」「どのフォーマットを使っていいのかがわからない」という人におすすめなのが、履歴書の自動生成ツールです。
PCやスマホから氏名などの基本情報、自己PRなどを入力するだけで、簡単に体裁の整った履歴書を作成することができます。
このようなサービスを使うことで、履歴書をフォーマットから準備する必要がなく、効率よく履歴書を作ることができるのでおすすめです。
ここでは無料で履歴書を作成できるサービスを2つご紹介します。
らくらく履歴書
らくらく履歴書とは、必要な情報を入力するだけで、簡単に履歴書を作成できるサービスです。
入力画面や操作がシンプルなので、PC操作が苦手な人でも整った履歴書をすぐ作ることができます。もちろんスマホからでもOKです。
生年月日から入学・卒業年を自動で割り出してくれる他、「資格・免許欄」「本人希望欄」はテンプレートが設定されているので、書き方を調べる手間が省けます。
また「自己PR」のテンプレートも充実しているので、自分に合った例文をベースにオリジナルの文章も作成できます。
情報の修正や追加があるときは、簡単に上書きできるので、書き直す必要はありません。
完成した履歴書は、PDFで保存することができます。コンビニ印刷にも対応しているので、必要なときにすぐ履歴書を準備することができ、メールで送るときにもそのまま添付することができるので、非常に便利です。
簡単に効率よく履歴書を作りたいという人におすすめのサービスです。
キャリアインデックス
キャリアインデックスは転職に特化した履歴書作成サービスで、履歴書だけでなく職務経歴書の作成も可能です。
会員登録が必須になりますが、登録の際に入力したプロフィール情報や職務履歴が、履歴書・職務経歴書に自動で反映されます。
修正や経歴の追加はマイページにログインすれば、いつでも編集可能なので、常に最新の履歴書を準備しておけます。
また、職務経歴書の書き方アドバイスや自己PRの例文を活用すれば、転職が初めての人でも書き方のコツを掴むことができます。
完成した履歴書はPDFで管理できる他、キャリアインデックス内の求人に限り、作成した履歴書の印刷〜投函までを代行してくれるサービスもあります。
求人情報をチェックしながら、履歴書も作りたい人におすすめのサービスです。
手書き履歴書のメリット・デメリット
昔から「字はその人の人柄を表す」と言われてきたので、履歴書も綺麗な字で書けば「丁寧できちんとした人」と、良い印象を持ってもらえるでしょう。
手書きは時間がかかるので「時間をかけて準備してくれた=やる気がある」と捉える採用担当者もいるようです。
主に国内企業や官公庁、その他幅広い職種で手書きの履歴書が好まれる傾向があります。
また、新卒採用では応募の熱意や人柄を重視するため、手書きで指定されることが多いようです。
手書きの大変なところは、1文字でも間違えたら最初から書き直ししなければならない点です。下書きや清書を考えると、作業時間を多めに見積もっておかなければいけません。
字を書くのが苦手だと、丁寧に書いたつもりでも雑な印象を与えてしまうこともあるでしょう。
募集内容に「手書きの履歴書」という文言があれば手書きが必須ですが、そうでない場合はPCで作成することも検討してみましょう。
手書き履歴書の書き方
A4サイズの用紙を選ぶ
手書きで履歴書を作成する場合は、A4サイズの用紙がベターです。
市販の履歴書はA4の他にB5サイズもありますが、A4サイズの方が書けるスペースが広く、志望動機や自己PRをしっかり記入することができるのでおすすめです。
特に新卒や転職の場合は、記入する内容が多くなるのでA4サイズを選びましょう。
一般的にビジネス文書はA4であることが多いので、企業側も管理がしやすいといったメリットもあります。
もし企業側から指定された履歴書のフォーマットがあれば、指示に従って準備すればOKです。
黒ボールペン一色で書く
履歴書を書くときは、滲みにくい黒のゲルインクボールペンがおすすめです。
ゲルインクは水にも強く、はっきりした読みやすい文字を書くことができるからです。
擦ると消えるペンや鉛筆、シャープペンシルは、第三者が情報を消したり、書き足したりするリスクがあるため避けましょう。
正式なビジネス文書はボールペンでの記入がマナーなので、消せる筆記用具は絶対に使わないようにしましょう。
また、PCで作成するときと同様に色付き文字やアンダーラインで強調するのは控えましょう。
修正テープ・修正液は使わない
履歴書は企業に提出する正式なビジネス文書なので、修正テープ・修正液を使うのはNGです。
書き間違いをしてしまったときは、新しい用紙に最初から書き直すのが鉄則です。
修正テープや修正ペンを使ってしまうと、書類としての信憑性がなくなってしまうだけではなく、採用担当者からの信頼も失ってしまうかもしれません。
予備の履歴書を用意しておき、必ず最初から新しい用紙に書き直しましょう。
ミスを防ぐためには、PCで下書きを作り、それを見ながら書くのがおすすめです。
手書きはPCよりも時間がかかり、慎重な作業が必要なので、集中して取り組める時間を確保しましょう。
-
履歴書は手書き・PCどちらで作成してもOK。応募企業に合わせて選択しよう!
-
PCを使えば効率的で読みやすい履歴書を作成できる。うっかりミスに気をつけて作成しよう!
-
手書きの履歴書は丁寧さ・熱意が伝わる。丁寧な文字で仕上げよう!
編集者
Yuka
2021年7月に入社し、CareerMine、SPI対策問題集をはじめとする就活メディアの編集を手掛ける。 以前は広告代理店でメディアプランナーとして、広告やキャンペーンの企画を担当。 『らくらく履歴書』では掲載している記事のチェック、編集、ライター管理、コンテンツ制作などを行っている。また自身もライターとして記事執筆も担当。
監修者
gen
1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。
>メッセージを読む