会員登録

\就職活動のおトクな情報をお届け/

カテゴリ一覧

タグ一覧

おすすめ記事一覧

  • TOP
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • 履歴書の「現在に至る」「以上」の正しい書き方とは?【見本あり】

履歴書の「現在に至る」「以上」の正しい書き方とは?【見本あり】

このページでは履歴書の「現在に至る」「以上」の正しい書き方について解説しています。

これらの言葉を正しく使うことで、自分の就業状態を正確に採用担当者に伝えることができ、マナーを分かっている人であるとアピールすることもできます。ひと目で情報が分かる履歴書を作成していきましょう。

「現在に至る」や「以上」は履歴書に必要?

在職中の人は「現在に至る」が必要

「現在に至る」という言葉は「今もまだその職場で働いています。」という意味を持っています。

「現在に至る」と書いてあることで、履歴書を読んだ採用担当者は「まだ退職していないのだな。」と一目で判断することができます。

そのため、職歴に「現在に至る」と書く必要があるのは、まだ会社を退職しておらず、籍を置いている人ということになります。

また、有給休暇は退職後は使用できない休暇となっているため、有給消化中の人も職歴欄には「現在に至る」の文字が必要です。

「現在に至る」と同様の言葉に「在職中」がありますが、どちらを使用しても問題ありません。

退職が済んでいない人は「現在に至る」もしくは「在職中」と記載しましょう。

「以上」は離職・在職に関わらず必要

「以上」は「学歴や職歴はこれ以上ありません。」という終わりを示す意味の言葉です。

「以上」と書かれていれば、職歴に書き忘れている情報はないことが分かります。また、「以上」で締めくくることによって、第三者に書き込まれる事態を防ぐこともできるのです。

そのため離職、在職に関わらず職歴の最後には「以上」の文言を書き入れる必要があります。

「現在に至る」「以上」の正しい書き方

「現在に至る」の正しい書き方

「現在に至る」の記入例

基本的には所属部署やチーム、業務内容の一行下に改行した左側に「現在に至る」と書きます。

退職予定が決まってる場合は、「現在に至る」の後ろや、下の行に日付を書くようにしましょう。

アルバイト・パートの場合でも「現在に至る」は必要です。基本的な書き方に加えて「入社」の後にカッコ書きでアルバイトやパートと書いておくと、雇用形態を正確に伝えることができます。

派遣の場合は、「現在に至る」を記入するまでの文章が正社員やアルバイト・パートと少し異なりますが、在職中であれば「現在に至る」を使用します。もし、派遣期間満了予定日が分かっていれば、退職予定日と同様に記入すると親切です。

「以上」の正しい書き方

「現在に至る」「以上」の正しい書き方

「以上」は基本的に、「現在に至る」の1行下、右側に書きます。

もし退職予定の日付を「現在に至る」の1行下に書いている場合は、さらに改行してから「以上」を入れましょう。

すでに退職済みの場合は、「一身上の都合により退職」や、派遣社員であれば「派遣期間満了のため退職」と記載した1行下の右側に「以上」と書くようにします。

「現在に至る」や「以上」が入らない時は

「現在に至る」「以上」を同じ行にまとめたときの記入例

最終職歴の1行下に「現在に至る」、さらに1行下に「以上」と入れるのが基本ですが、「現在に至る」まで入らない場合もあります。

そのような時は、最終職歴の横にスペースがあれば【最終職歴 現在に至る 以上】と、まとめて記入してもOKです。

最終職歴の横にまとめて書くスペースもない場合は、文字の大きさを調整したり、削れそうな行を削除したり、2行に分かれた入社・退社を1行にまとめるなどして行を確保し、【現在に至る 以上】とまとめて1行で書けるようにしましょう。

もし、スペースや行の確保が難しい場合は、「現在に至る」と「以上」の2つを次のページに記載するようにして、「以上」だけが次ページに記載されないように注意しましょう。

書き忘れが不採用に直結することはない

「現在に至る」や「以上」といった文言の書き忘れは、不採用に直結するようなものではありません。

しかしながら、今現在も働いているにも関わらず「現在に至る」と書き忘れてしまうと、企業側が「退職済み」と勘違いしてしまう可能性があるので、気をつけましょう。

万が一、企業側が「人手不足のため、今すぐにでも働ける人材を探している。」「来週からでも働いて欲しい。」と考えていた場合、勘違いさせることはお互いにとってデメリットになるので、正確に伝えることが大切です。

「現在に至る」や「以上」を書くというのは、いわゆる履歴書作成のマナー

不採用に直結することはなくても、業界や職種、企業によっては書き忘れがマイナスな印象を与えることもあります。

例えば、正確性が求められるような職種であれば、書き忘れてしまうと「この人に任せて果たして大丈夫なのか?」と思われかねません。

履歴書は慎重に書き、最終チェックも怠らないようにしましょう。

らくだ先生
「現在に至る」「以上」の書き方ポイント
  • 「現在に至る」は、有給消化中の人も含めた「在職中」の人だけが書く言葉!

  • 「以上」は在職している人も離職した人も、職歴の締めくくりとして使おう!

  • 「以上」が次のページになってしまう場合は、「現在に至る」と「以上」を同じ行に書いてもOK!

「魅力的な履歴書を、手軽に作成したい。」そんなあなたに届ける履歴書作成ツール カンタン操作で、履歴書を作成 今すぐはじめる
編集者

編集者

Yuka

2021年7月に入社し、CareerMine、SPI対策問題集をはじめとする就活メディアの編集を手掛ける。 以前は広告代理店でメディアプランナーとして、広告やキャンペーンの企画を担当。 『らくらく履歴書』では掲載している記事のチェック、編集、ライター管理、コンテンツ制作などを行っている。また自身もライターとして記事執筆も担当。

監修者

監修者

gen

1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。

>メッセージを読む