• TOP
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • コンビニ印刷できる履歴書作成アプリのおすすめは?印刷の流れも解説

コンビニ印刷できる履歴書作成アプリのおすすめは?印刷の流れも解説

履歴書アプリを活用すれば、スマホで履歴書を簡単に作成し、コンビニで手軽に印刷できます。そのため、忙しい就職活動中や急な応募にも迅速に対応できます。しかし、履歴書アプリを使うにあたって、何を選べば良いか迷ってしまうかもしれません。

そこで本記事では、コンビニ印刷に対応したおすすめの履歴書作成アプリや、使い方のポイント、印刷時の注意点をわかりやすく解説します。履歴書作成を効率化し、スムーズな就職活動にするために、ぜひ本記事の内容を参考にしてください。

スマホとコンビニで完結する?履歴書作成アプリとは

スマホで履歴書が作成できる

履歴書作成アプリとは、スマホを利用して簡単に履歴書を作成できるツールです。スマホがあれば場所や時間を問わず作成できるため、手書きでのミスを避けたい方や忙しい方に非常に人気です。

また、テンプレートが豊富で、入力したデータは自動で保存されるので、複数の履歴書も短時間で作成できます。誤字脱字やミスの修正も簡単であるため、整った履歴書を企業に提出できるでしょう。

コンビニで簡単に印刷できる

スマホで作成した履歴書はコンビニで簡単に印刷できます。多くの履歴書作成アプリはPDF形式で保存できる機能が搭載されており、セブンイレブンやファミリーマートなど近くのコンビニでプリントサービスを使って印刷が可能です。

また、アプリと連携したプリントサービスは、24時間いつでも履歴書を印刷できるため、急ぎの提出にも間に合うでしょう。印刷する際には、カラーや白黒、用紙のサイズ、印刷後の仕上がりも確認できるため、企業の提出方法に合わせて選択するのが大切です。

履歴書作成アプリの選び方

コンビニで印刷が可能か

履歴書作成アプリを選ぶ際は、コンビニ印刷が可能かどうかを確認しましょう。多くの履歴書作成アプリは、PDFや画像形式でデータを保存でき、コンビニのプリントサービスに送信して印刷できます。

急ぎの履歴書提出の際にも、24時間いつでも履歴書を印刷できるため、コンビニ対応のアプリを選ぶと安心です。特に、セブンイレブンやファミリーマートなどの大手コンビニチェーンは、ほとんどがこうした印刷サービスに対応しているので、積極的に活用しましょう。

キャリアに沿ったテンプレートはあるか

アプリを選ぶ際には、自分のキャリアに合わせたテンプレートがあるかも重要です。新卒向けのシンプルな履歴書から転職者向けの職務経歴書まで、テンプレートのバリエーションは豊富です。

そのため、自分のキャリアや応募する業界に最適な書類を作成できるでしょう。多様なテンプレートがあれば、企業や応募ポジションに応じた柔軟な対応が可能になります。企業が求める履歴書を提出するためにも、必ず確認しておくことが重要です。

データは保存されるか

一度作成したデータが自動的に保存される機能は、履歴書作成にかかる時間や手間を省くために必須です。途中で作業を中断しても、次に再開した際に前回のデータが残っているため、そのまま続きを作成することができます。

特に、複数の企業に応募する際に同じ情報を再入力する手間を省けるため、データ保存機能のあるアプリを選ぶことをおすすめします。

作成しやすいレイアウトや操作性か

履歴書作成アプリを使う際、操作性が高く作成がしやすいレイアウトであるかどうかは非常に重要です。スマホの画面サイズは限られているため、項目がきちんと配置されていたり入力がスムーズにできるかを事前に確認する必要があります。

一方、操作に時間がかかるアプリは履歴書作成にストレスを感じるかもしれません。ストレスなくスピーディーに履歴書を作成するためにも、直感的に操作できるアプリを選びましょう。

書式のカスタマイズは可能か

アプリによっては、履歴書の書式を自由にカスタマイズできる機能があります。これにより、一般的なフォーマットでは不足する特技や資格などの項目を追加したり、特に強調したいポイントを調整することが可能です。

このように、カスタマイズ機能があるアプリを選ぶと、自分のアピールポイントを最大限に引き出す履歴書を作成できます。アプリを選ぶ前にカスタマイズ機能を確認し、機能が搭載されたものを選びましょう。

証明写真も同時に印刷できるか

証明写真は履歴書に欠かせません。証明写真をアプリ内で撮影して履歴書に添付できる機能があると非常に便利です。

そのため、コンビニで履歴書を印刷する際、証明写真も同時に印刷できるアプリであれば、写真スタジオに行く手間が省けます。このように、履歴書と証明写真を一括で管理・印刷できるアプリは、就職活動を効率化してくれるでしょう。

コンビニ印刷も可能!おすすめの履歴書作成アプリ

らくらく履歴書アプリのダウンロード

履歴書をコンビニ印刷できるアプリは「らくらく履歴書」がおすすめです。多くの日本の企業で求められるフォーマットに対応しており、コンビニ印刷に適したPDF形式での保存も可能です。

PDF形式ならセブンイレブンやファミリーマートなど、ほとんどのコンビニですぐに印刷が可能です。また、コンビニでの印刷料金が最安なのも嬉しいポイントです。

その他にもコンビニ印刷に対応している履歴書作成アプリが知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

履歴書アプリでの作成後にコンビニで印刷する方法

履歴書データを準備する

まず、アプリで作成した履歴書データをPDF形式や画像形式で保存しましょう。コンビニで印刷するには、ほとんどの場合PDFファイルが必要になります。そのため、作成した履歴書をアプリ内で「保存」や「エクスポート」する際に、PDF形式での出力を選択しましょう。

万が一、PDFで保存できない場合は、印刷に適した画像形式(JPG、PNG)でも対応可能なことがあります。しかし、PDF形式で履歴書をメール送信できる場合もあり便利なので、アプリを選ぶ際にも要チェックです。

対応するコンビニを選ぶ

データを準備したら、次に履歴書を印刷できるコンビニを選びましょう。多くの大手コンビニチェーンでは、スマホからデータを直接アップロードして印刷できる「ネットプリント」「マルチコピー機」を提供しています。

大手コンビニの印刷サービス
  • セブンイレブン:ネットプリントサービス

  • ファミリーマート・ローソン:PrintSmash

各コンビニの印刷アプリがあるので、対応サービスをダウンロードし、準備したPDFファイルをアップロードしましょう。

用紙サイズと印刷設定をする

データをアップロードした後、コンビニのマルチコピー機で印刷設定を行います。履歴書を印刷する際はA4サイズが一般的なので、用紙サイズは必ずA4を選びましょう。また、カラーか白黒かの選択肢も表示されるため、必要に応じて選択してください。

企業の指定がない場合は一般的に白黒でも問題ありませんが、写真付きの場合はカラー印刷が好まれる場合もあります。しかし、サイズやカラーは企業によって指定が異なる場合があるので、必ず事前にチェックするようにしましょう。

支払いから履歴書の印刷

設定が完了したら、プリント料金の支払いをしましょう。支払いはコンビニのコピー機で現金または電子マネーを使って行うことができます。料金は1枚あたり数十円程度で、カラー印刷の場合はやや高くなることがあります。

また、支払いが完了すると履歴書が自動的にプリントアウトされます。印刷が完了後は仕上がりを確認し、必要に応じて何部か印刷しておきましょう

履歴書アプリを利用する際の注意点

フォントやレイアウトに気を付ける

履歴書アプリで作成したデータは、スマホの画面では綺麗に見えるものの印刷時やPDFで表示した際にフォントやレイアウトが崩れることがあります。企業に提出する際には、レイアウトが整っていることが非常に重要です。

そのため、アプリで作成した履歴書をプリントする前に、必ずプレビューでフォントやレイアウトが適切か確認しましょう。特に、文字が重なったり写真がずれていないかを、提出する前にしっかりとチェックすることが大切です。

履歴書データの保存方法を確認する

作成した履歴書データがきちんと保存されているかも確認しましょう。万が一、アプリがクラッシュしたりスマホが故障した場合でも、履歴書データが失われないようにクラウドサービスにバックアップを取ることをおすすめします。

Google DriveiCloudなどのクラウドサービスに定期的にデータを保存しておくと、いつでもデータを復元できるので安心です。

サイズ設定やデータ形式に注意する

履歴書を作成する際、印刷するサイズやデータ形式にも注意が必要です。一般的にはA4サイズで作成するのが好まれ、データ形式はPDFがおすすめです。アプリによってはデフォルトで異なるサイズや形式で保存されることがあるため、提出先の企業が指定する形式に合わせておく必要があります。

また、PDF以外の形式を使用すると、データが開けなかったり表示が崩れる可能性があるため、必ずPDF形式での保存を確認するようにしましょう。

企業名や文章の変更忘れは避ける

複数の企業に応募する際、企業名や応募内容をしっかり変更することを忘れないようにしましょう。履歴書は複数の企業に使い回すこともあるかもしれません。その際、企業名や志望動機の内容が前回の応募先のものが残っていると、企業に悪い印象を与えてしまいます。

アプリに自動入力機能があっても細かい部分まで見直しをし、ミスがないように必ず確認しましょう。

印刷時はカラーか白黒か確認する

履歴書をコンビニで印刷する際、カラー印刷白黒印刷かを確認してからプリントしましょう。企業によっては証明写真はカラーの方が好まれる場合がありますが、その他の部分は白黒でも問題ありません。

そのため、印刷前に企業の指定があるかどうかを確認し、最適な方法で印刷するようにしましょう。

履歴書をコンビニで印刷する際によくある質問

コンビニでPDF形式での印刷は可能?

PDF形式での印刷はコンビニで可能です。セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどの大手コンビニでは、スマホやパソコンからPDFファイルをアップロードしてそのままプリントアウトできます。

コンビニでの印刷は「ネットプリント」「マルチコピー機」といった提供されているサービスから行えます。データをUSBメモリやクラウドに保存しても印刷できるので、事前にデータ形式を確認してPDFで保存しておけば安心でしょう。

スマホから直接印刷できる?

履歴書は、スマホから直接コンビニで印刷が可能です。多くのコンビニでは専用アプリウェブサイトを通じて、スマホに保存されたPDFや画像ファイルをアップロードし、直接プリンターに送信して印刷することができます。

例えば、セブンイレブンの「ネットプリント」や、ファミリーマート・ローソンの「PrintSmash」などのアプリを使用して、簡単にスマホから履歴書をプリントアウトできるでしょう。

コンビニでの印刷の失敗を防ぐには?

コンビニでの印刷時に失敗を防ぐためには、まず履歴書のフォーマットやサイズを確認し、正しい設定で印刷できるか確認しましょう。また、PDFファイルのプレビューをしっかりと確認し、フォントやレイアウトにズレがないかをチェックすることも大切です。

さらに、印刷前に用紙や色の設定も確認することで、見栄えが良く、企業の求める形式の履歴書が仕上がるでしょう。

履歴書アプリで作成したら24時間コンビニで印刷できる?

コンビニの印刷サービスは基本的に24時間利用可能です。履歴書アプリで作成したPDFや画像データを保存しておけば、コンビニのマルチコピー機を使っていつでも印刷することができます。

急な履歴書提出が必要な場合にも対応できるので、履歴書作成後はいつでも印刷できるようにPDFファイルをダウンロードしておきましょう。

アプリで撮影した履歴書の写真もコンビニで印刷できる?

アプリで撮影した履歴書用の証明写真もコンビニで印刷可能です。アプリ内で撮影した写真を履歴書に貼り付けることができるほか、別途証明写真としてコンビニプリンターで印刷することもできます。

また、証明写真を高品質で印刷するために、カラー印刷を選ぶことをおすすめします。写真の解像度にも気をつけ、適切なサイズで印刷されるかを確認することで、企業に提出する際のクオリティを保てるでしょう。

アプリで作成した履歴書をコンビニで手軽に印刷しよう

履歴書作成アプリを活用すれば、スマホ1台で簡単に履歴書を作成でき、作成後はコンビニで手軽に印刷ができます。多くのアプリはPDF形式で保存ができるため、コンビニプリントサービスを利用して24時間いつでも履歴書の印刷が可能です。これにより、急な履歴書提出が必要なときでもすぐに対応でき、紙の履歴書を購入する手間も省けます。

このように、履歴書作成アプリを活用すれば時間や場所を選ばずに準備が進められ、より効率的に就職活動を進められるでしょう。ぜひ本記事を参考にして、おすすめの履歴書作成アプリをダウンロードして活用してみてください。

らくだ先生
コンビニ印刷可能な履歴書アプリのポイント
  • コンビニ印刷用ならPDF形式で保存するのがおすすめ!
  • 使いやすさや機能の充実度で選ぶとストレスなく作成できる
  • 印刷前は必ず「プレビュー」で仕上がりをチェック!
「魅力的な履歴書を、手軽に作成したい。」そんなあなたに届ける履歴書作成ツール カンタン操作で、履歴書を作成 今すぐはじめる
編集者

編集者

Yuka

2021年7月に入社し、CareerMine、SPI対策問題集をはじめとする就活メディアの編集を手掛ける。 以前は広告代理店でメディアプランナーとして、広告やキャンペーンの企画を担当。 『らくらく履歴書』では掲載している記事のチェック、編集、ライター管理、コンテンツ制作などを行っている。また自身もライターとして記事執筆も担当。

監修者

監修者

gen

1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。

>メッセージを読む

就活 履歴書についての関連記事