履歴書の性格欄の書き方とは?【例文あり】|長所・短所を書く時のポイント
このページでは履歴書の性格欄の書き方について解説しています。
性格欄には自分が把握している長所・短所を端的に記入します。
自己分析をしっかり行い、履歴書に相応しい内容を記入すれば、長所はもちろん、短所もポジティブに伝えられます。
ポイントを押さえて、自己アピールに繋がる性格欄を作成しましょう。
履歴書の性格欄には何を書く?
履歴書の中には、自分の性格について、長所・短所を記入する性格欄が設けられているものがあります。
性格欄は「生まれつきその人が備えている能力や性質」を記入する項目で、「自分の強みを仕事でどう活かすか」を書く自己PRとは意味合いが少し異なります。
内容は、応募者の長所と短所について、それぞれの裏付けとなる具体的なエピソードを添えて記載するのが一般的です。
長所・短所は、新卒、転職、パート・アルバイトに関わらず、採用担当者が、応募者の人柄や適性を知るための重要な項目です。
書き方のコツや履歴書に相応しい内容を把握しておけば、長所だけでなく、短所もプラス要素としてアピールできます。
書き方のポイントや例文を参考に、採用担当者の目を引く魅力的な性格欄を作成しましょう。
企業は性格欄の何を見ているのか?
応募者の人柄
履歴書の性格欄は、採用担当社が応募者の人柄や性格を知るための手がかりとなります。
面接は時間が限られているため、応募者の本質的な性格まで知ることはなかなかできません。
性格欄で長所・短所がわかれば、ひと目で応募者の人柄をイメージできます。
人柄は、会社組織の一員として仕事をする上で重要で、仕事のスキル以前に重視されることもあります。
性格欄の内容は、自分の第一印象にもつながることを心得て、じっくり考えてから書きましょう。
企業が求める人材か
性格欄の内容は、企業側が求める人材と応募者がマッチするかどうか、判断材料の1つになります。
採用担当者は、応募者が「一緒に仕事をしたい相手か」「将来活躍してくれる人か」、考えながら履歴書を見ています。
どんなに能力が高くても、性格的な相性が良くなければ、人間関係のトラブルや早期離職に繋がりかねません。
性格欄は企業と応募者のミスマッチを防ぐ、重要な項目の1つと言えるでしょう。
自己分析ができているか
自己分析力は、自分自身の性格やスキル、価値観を客観的に把握する力です。
就職活動だけでなく、入社後のキャリアアップにも必要な能力として、多くの企業で必要とされています。
性格欄に記入した自分自身の長所や短所を、面接でしっかり説明できれば「自分を客観視できる人」「自己成長できる人」という印象を与えられます。
一方、自分の性格をうまく伝えられないと「自己分析ができない=自分と向き合っていない」と捉えられ、就職活動にも意欲がないと思われてしまうかもしれません。
自己分析は、就職活動に必要な基本的スキルの1つです。
しっかり自己分析をした上で、履歴書の準備に取り掛かりましょう。
性格欄の書き方
長所と短所を1つずつ書く
履歴書の性格欄には、長所と短所を1つずつ記入するのが基本です。
長所を書くときは、志望企業で活かせる自分の魅力を選びましょう。
一方、短所を書くときは、克服するために気をつけていることやどのような努力をしてきたかに焦点を当てることが重要です。
長所が見つからないからといって「特になし」と書くことや、短所のみを記入すると自己分析が不十分と思われてしまいます。
アピールのために、長所だけをいくつも記入するのもNGです。
自己分析の結果を整理して、長所・短所をそれぞれバランスよく書きましょう。
ひと目でわかるよう簡潔に書く
性格欄を書くときは、性格をキーワードにして、「長所:◯◯◯」「短所:△△△」と書くのがおすすめです。
文章でまとめたいときは「私の性格は◯◯◯です。」のように、冒頭で結論を述べましょう。
性格を端的に書いたら、それぞれ具体的なエピソードを1〜2文程度でまとめます。
アピールしたいからといって内容を詰め込みすぎると読みにくく、採用担当者の目にとまりません。
性格欄の記入スペースは、自己PRほど広くありないため、ぱっと見て内容が伝わるように、見やすさを重視して記入しましょう。
具体的なエピソードを添えて書く
性格欄を書くときは、裏付けとなる具体的なエピソードを添えましょう。
具体例がある方が、説得力のある履歴書に仕上がります。
学生であれば、ゼミやサークル活動、アルバイト経験など、転職者の場合は前職の経験からエピソードを洗い出します。
長所の具体例を書くときは、長所が、いつ、どの場面で発揮され、どのような良い結果に結びついたのか具体的な状況を書きます。
短所の場合は、乗り越えるために努力したことや工夫していることなど、前向きな姿勢が伝わるエピソードを選びましょう。
記入できるスペースに限りがあるため、1〜2文程度がおすすめです。
詳しい内容は面接で聞かれたら答えられるよう、しっかりと準備しておきましょう。
【例文付き】長所の書き方
明るい
明るい性格は、エピソードによっては「コミュニケーション能力がある」「積極性がある」「前向き」などの言葉にも置き換えられます。
ただ単に、「明るい・笑顔が良い」だけでは幼い印象を与えかねません。
「業務上どんなメリットがあるのか」に焦点を当て、具体的なエピソードを付け加えましょう。
真面目
【例文】
野球部で、毎朝の自主練習をルーティン化し、基礎トレーニングを欠かさず継続してきました。その取り組みが認められ、監督やチームメイトとの信頼関係を築き上げ、チーム全体のモチベーションアップにも貢献できました。
真面目な性格は「責任感が強い」「コツコツ努力できる」「丁寧・几帳面」といった印象にも繋がります。
具体的な取り組みを例に挙げ、真面目さが周りに与える良い影響や、成果に結びつく点をアピールしましょう。
協調性がある
【例文】
前職では複数の案件に同時に携わり、チームメンバーや他部署と協力して、スムーズに業務を進めました。クライアントからの問い合わせにも、迅速かつ丁寧な対応を心掛け、信頼関係を築きました。
協調性がある性格は、「コミュニケーション能力」「チームワーク」「柔軟性」をアピールできます。
相手の立場や意見を理解できる能力は「傾聴力」とも表現できます。
希望職種や業務内容に結びつくエピソードを掘り起こして、より当てはまる言葉を選びましょう。
素直
【例文】
どんな時も、アドバイスを素直に受け取り、改善・実践することを心がけています。インターン先では、先輩からのフィードバックに基づいて、業務を効率化する方法を自分なりに考えて行動したことで、新規プロジェクトをスムーズに進行できました。
素直な性格は「吸収力」や「柔軟性」をアピールできます。
周りの意見を聞き入れるだけの受身の姿勢ではなく、自分から改善・行動できる点をアピールできると効果的です。
素直な性格が、自己成長やスキルアップに繋がることを伝えましょう。
【例文付き】短所の書き方
心配性
【例文】
細かいことに気を取られてしまうので、常に計画的な行動を心がけています。ゼミの研究では、大まかなアウトラインを作ってから細かい点を確認することで、時間を効率的に使うことができました。
心配性は短所と捉えられがちですが、「慎重」「計画性がある」「先を予測できる」など長所としてアピールすることもできます。
細かいところまで気を配ることで、ミスが少ない・仕事が丁寧など、ポジティブなイメージを与えられるようにしましょう。
せっかち
【例文】
スピードを重視するあまり、矢継ぎ早に話してしまう癖があります。スポーツジムのアルバイトでは、マシンの説明や利用方法について、相手のペースに合わせてゆっくりと説明するように心掛けました。
せっかちは「てきぱき行動できる」「決断が早い」「時間効率が良い」といったプラスの印象に転換することも可能です。
一方、スピードを重視してしまうあまり「作業が雑になるのでは?」というイメージもあります。
普段から気をつけていることを具体例に挙げ、履歴書も丁寧な字で仕上げましょう。
マイペース
【例文】
自分に合ったペース配分を考え、何事も計画的に行うことを意識しています。卒業制作の建築プロジェクトでは、週次の進捗とタスクを管理することで、期限内に納得のいく作品に仕上げ、教授から高い評価を受けました。
マイペースはのんびりしている印象を持たれがちですが、「人に流されない」「自分軸がしっかりしている」と言い換えれば、「自立心のある人」と印象付けられます。
スケジュール管理や、周囲の人とのかかわり方で気をつけていることなどを、具体例で説明しましょう。
人見知り
【例文】
人に自分から話しかけるのが苦手なので、人と接する機会を増やす努力をしてきました。学生時代は学園祭の運営委員に参加し、チームメンバーと積極的に関わることで、コミュニケーションスキルを向上させてきました。
人見知りを書くときは、消極的なイメージを払拭できるエピソードを添えましょう。
相手がどう思っているのか不安になる人は「慎重に行動できる」、自分のことを話すのが苦手な人は「聞き上手」など、言い換えをすることで長所としてアピールできます。
性格を伝えるときの注意点
不適切な内容を書かない
性格欄は、自分らしさをアピールできる重要な部分ですが、内容によっては逆効果になってしまうため注意が必要です。
例えば、長所に「親孝行」「背が高い」や、恋愛や娯楽に関するエピソードなど、仕事と全く関係のないことを書くのはNGです。
また、短所に「時間にルーズ」「忘れ物が多い」などと書くと、社会人として最低限のルールが守れない人と思われてしまいます。
履歴書に相応しくない内容を書いてしまうと、質問の意図を理解できない、社会人として未熟など、マイナスな印象を与えてしまうかもしれません。
性格欄の長所・短所は、応募者の第一印象にもつながります。
適切な内容で書けているか、志望企業に提出する前に再確認しましょう。
適性と矛盾した内容は書かない
性格欄を記入するときは、応募先の求める人物像や、社風に合わせた内容を書くことが大切です。
例えば、営業職を希望しているのに「人と話すのが苦手」、経理志望なのに「細かい数字が苦手」など、適性と矛盾した内容はおすすめできません。
募集内容とかけ離れた内容を書けば、「企業研究できていない」「職種を理解していない」という印象を採用担当者に与えてしまう可能性があります。
一方、適性に合致した長所とエピソードを盛り込むと説得力が増し、採用担当者の印象も良くなります。
自分の希望に合った職種に就けるよう、企業の求める人材や会社の雰囲気をしっかり調べましょう。
短所もポジティブに書く
性格欄に「◯◯が苦手」「△△できない」と短所をそのまま書くと、採用担当者にネガティブな印象を与えてしまいます。
採用担当者は短所を通して、「自分を客観的に見れているか」「弱みを克服するためにどんな努力をしているか」を見ています。
短所を自覚していることを書き、アピールできるような前向きな内容に仕上げるのがポイントです。
具体的には、短所をカバーするための改善策や気をつけていること、努力していることを書くと良いでしょう。
自分自身の短所を乗り越えることで「企業に貢献したい」という姿勢をアピールできます。
自己分析がしっかりできていれば、長所だけでなく短所もアピール材料になります。
性格欄はポジティブな文章でまとめましょう。
性格欄に書く長所・短所が見つからないときの対処法
自分史を作って振り返る
長所・短所を見つけるには、「自分史」を参考に自己分析するのがおすすめです。
自分史とは、自分自身の過去から現在までの経験をまとめたものであり、具体的なエピソードを探すのにも役立ちます。
また、ポジティブな出来事やネガティブな出来事など、自分自身が印象に残っている出来事を整理すると性格の傾向を掴めます。
自分史で過去を振り返り、自分が説明しやすい長所・短所を洗い出しましょう。
周囲の人に言われたことを参考にする
過去に身近な人から言われたことを振り返ると、長所・短所を見つける手がかりになります。
特に人から褒められた経験は、長所を見つけるヒントになります。
自分の性格について、信頼できる友人や家族に直接聞くことで、自分では気が付かなかった短所を見つけられるかもしれません。
周囲の人の意見も参考にしながら、自分自身を客観的に見つめ直してみましょう。
無料の自己分析ツールを使う
ネット上の自己分析ツールや性格診断を活用することで、自分の性格を気軽に分析できます。
自分自身の経験や特徴について簡単な質問に答えることで、自分の強みや弱み、適職などを導き出してくれます。
長所や短所は把握できたけれど、エピソード交えた文章作りに苦戦していると言う人は、自己PR作成ツールを活用するのもおすすめです。
その他にも、キャリアカウンセラーやコーチングなど専門家のアドバイスを受ける方法もあります。
適切な長所・短所を見つけるには、客観性が必要ですが、最終的には面接で自信を持って説明できる内容を書くことが大切です。
様々なツールで自分の性格を分析し、説得力のある性格欄を完成させましょう。
- 企業が知りたいのは人柄・適性・自己分析力。第一印象につながることを意識しよう!
- 長所と短所は1つずつキーワードで書く。エピソードを添えて説得力を上げよう!
- 短所もポジティブな結論でまとめる。克服するために努力していることをアピールしよう!
編集者
Yuka
2021年7月に入社し、CareerMine、SPI対策問題集をはじめとする就活メディアの編集を手掛ける。 以前は広告代理店でメディアプランナーとして、広告やキャンペーンの企画を担当。 『らくらく履歴書』では掲載している記事のチェック、編集、ライター管理、コンテンツ制作などを行っている。また自身もライターとして記事執筆も担当。
監修者
gen
1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。
>メッセージを読む
【例文】
飲食店のアルバイトで、常に笑顔で接客することを心がけてきました。お客さんに自分から積極的に声をかけ、明るく活気のある店内の雰囲気を作り上げました。