会員登録

\就職活動のおトクな情報をお届け/

カテゴリ一覧

タグ一覧

おすすめ記事一覧

  • TOP
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • 履歴書の正しい渡し方とは?【見本あり】|封筒の書き方まで徹底解説!

履歴書の正しい渡し方とは?【見本あり】|封筒の書き方まで徹底解説!

このページでは履歴書を手渡しする際の基本ルールや注意点について解説しています。

どんな封筒を選び、何を書けば良いのか、どのように手渡せば良いのかなど、履歴書を提出する際にもたくさんのマナーが存在します。

企業側へ誠実な印象を与えられるようにしっかりとポイントを押さえていきましょう。

履歴書を手渡しするときのポイント

履歴書は封筒・クリアファイルに必ず入れる

履歴書を封筒に入れるときの順番

履歴書を企業の採用担当者に手渡しする場合には、必ず履歴書をクリアファイルに入れ、さらに封筒に入れて持参しましょう。

履歴書に破損や折れ、汚れがあると企業から悪印象を持たれることに繋がってしまうので、それを防ぐためです。

このとき、封筒と中のクリアファイルや履歴書などの書類の表裏、上下は揃えるようにしましょう。

また履歴書を持ち運ぶ際のカバンは、封筒が折れ曲がらないように大きさに余裕があるものを用意しましょう。

このとき、書類を入れた封筒をさらにクリアファイルで挟んでおくと、カバンの中に入れたときの折れ曲がりや汚れをより防ぐことができます。

他にもカバン自体を撥水素材のものにしたり、カバンに被せるビニールを用意するなど、天候が悪いときでも中の封筒を塗らさないための準備もしておきましょう。

履歴書は二つ折りにする

履歴書は二つ折りにする

履歴書は通常、A3またはB4用紙を二つ折りにして、A4またはB5サイズとして販売されています。

二つ折りとは、見開きできるように用紙の真ん中を一度だけ山折りする折り方です。

市販の履歴書を利用する場合には、元の二つ折り以上折らないようにしましょう。

折り目が文字に重なって可読性が損なわれるリスクがある他、見た目も損なわれてしまいます。

また自分で作成した履歴書を作成する場合は、A3またはB4判用紙に印刷し二つ折りにしましょう。このとき、記入面が外側に来るように折ります。

封筒は糊付けしない

面接の場で履歴書を手渡しする場合、封筒とともに面接官に渡すことになります。

そのため、封筒の封は糊付けしないようにしましょう。封をしていないため〆を書く必要もありません。

履歴書の提出を求められた際に封筒の中からさっとクリアファイルを取り出せる状態にしておきましょう。

封筒を糊付けしてしまうと、面接官の目の前で封をビリビリと破いて中身を取り出し、破けた封筒を手渡すことになってしまいます。

その場合、大きな音を立ててしまう可能性があるうえ、提出物を雑に扱うことになるため、マイナスな印象を与えてしまうかもしれません。注意しましょう。

手渡しするときの封筒の書き方とは?

A4の白封筒(角2サイズ)を用意する

履歴書を入れる封筒は「A4サイズの用紙が入る封筒」を使用しましょう。

このサイズは「角2サイズ」と呼ばれます。

「必ずしもこの色でなければいけない」ということはありませんが、色に関しては「白」が無難とされています。

茶封筒では企業が事務用などでよく用いているので、それらと混同され、履歴書が放置されてしまうリスクがあるためです。

また白は清潔感があり、黒や赤で書かれた文字が映えやすいという利点もあります。

しかし、汚れが目立ちやすい色でもあるので取り扱いには最新の注意を払いましょう。

「履歴書在中」と赤字で記載

「履歴書在中」と書いた封筒表面の見本

封筒表面の左下には、「履歴書在中」または「応募書類在中」と赤字で記載し、赤い四角でその周りを囲う必要があります。

囲いを手書きする場合には、定規などを用いて綺麗な四角を書くようにしましょう。

文房具店などでは「履歴書在中」または「応募書類在中」という文字が四角で囲われたスタンプが売っている場合もあるので、手書きで失敗したくない場合にはそれらを利用するのもおすすめです。

スタンプを利用するときは印が綺麗になるように、中に履歴書を入れる前に平らな場所の上で判を押すようにしましょう。

持参日を裏面に記載

封筒裏面の記入例

履歴書の入った封筒の裏面には「履歴書の持参日(年月日)」を黒字で記載しましょう。

年は西暦と和暦のどちらの表記で記載しても問題ありませんが、中に入れる履歴書の表記と揃えて統一感を出すようにしましょう。

後述しますが、封筒裏には他にも記載するべき情報があるので、下のスペースを空けるようにしつつ左上に記載すると良いでしょう。

住所・氏名を裏面に記載

封筒の裏面には「提出者の住所・氏名」も記載するようにしましょう。

採用担当者から見て誰が提出したものかわかりやすくなります。

前述の「持参日」の下、封筒裏の左下に記載しましょう。

封筒の宛名は書かない

履歴書を手渡しする場合には封筒に宛名を記載したり、添え状を用意したりする必要はありません。

前述の「履歴書在中」または「応募書類在中」が宛名の代わりに記載するものとなっています。

履歴書を手渡しするときのマナー

受付で渡す場合

履歴書を受付で渡す時の正しい渡し方

履歴書を面接会場の「受付」で手渡す場合には「中身を封筒に入れたまま」提出します。

受付はあくまで履歴書を受け取り、採用担当者に渡す役割であり、その場で履歴書の内容を確認するわけではないからです。

このとき、封筒は両手で持ち、受付から見て文字の上下が正しくなり、読みやすくなる方向で差し出すようにしましょう。

受付担当者は採用に直接関係のある立場ではありませんが、受付への対応があまりにも酷い場合には採用担当者に報告される可能性は否定できません。

面接会場内では社員の誰の目に触れても問題ないように、常に丁寧な所作を心掛けましょう。

面接官に直接渡す場合

履歴書を面接官に渡す時の正しい渡し方

履歴書を「面接官」に直接手渡す場合は、封筒からクリアファイルを出し「履歴書の入ったクリアファイルを封筒の上に重ねて」提出するようにしましょう。

これはその場で履歴書が読まれるので、面接官が封筒から履歴書を取り出す手間を省くためです。

また封筒の封に糊付けしてしまうと、このやり取りがスムーズに進行しません。

そのため、封は糊付けせず、そのままの状態で用意しましょう。

履歴書は面接官から求められたときに手渡しましょう。

このとき、履歴書は両手で持ち、受付から見て文字の上下が正しくなり、読みやすくなる方向で差し出すようにしましょう。

前もって履歴書を直接提出するように指示があったにもかかわらず、面接の場で提出が求められなかった場合には、面接官が受け取り忘れてしまっている可能性があります。

履歴書の提出は面接終了後に求められる場合もあるので、そのタイミングまでに提出が求められなかった場合には、自分から面接官に尋ねるようにしましょう。

履歴書は素早くカバンから取り出し、スムーズに手渡せるようにカバンのわかりやすい場所、取り出しやすい場所に入れておきましょう。

らくだ先生
履歴書の渡し方ポイント
  • 履歴書は二つ折りにして、クリアファイルに入れてから白封筒に入れよう!
  • 封筒の表には赤字で「履歴書在中」、裏には持参日と住所・氏名を記載しよう!
  • 履歴書は受付では「封筒に入れたまま」提出、面接官には「封筒の上にクリアファイルを重ねて」提出しよう!
「魅力的な履歴書を、手軽に作成したい。」そんなあなたに届ける履歴書作成ツール カンタン操作で、履歴書を作成 今すぐはじめる
編集者

編集者

Yuka

2021年7月に入社し、CareerMine、SPI対策問題集をはじめとする就活メディアの編集を手掛ける。 以前は広告代理店でメディアプランナーとして、広告やキャンペーンの企画を担当。 『らくらく履歴書』では掲載している記事のチェック、編集、ライター管理、コンテンツ制作などを行っている。また自身もライターとして記事執筆も担当。

監修者

監修者

gen

1990年生まれ。大学卒業後、東証一部上場のメーカーに入社。その後サイバーエージェントにて広告代理事業に従事。現在はサイバーエージェントで培ったWEBマーケの知見を活かしつつ、CareerMineの責任者として就活生に役立つ情報を発信している。また自身の経験を活かし、学生への就職アドバイスを行っている。延べ1,000人以上の学生と面談を行い、さまざまな企業への内定に導いている。

>メッセージを読む